たまりば

日記/一般 日記/一般日野市 日野市

はいどうも、ふくすけです。

東京都内に水を供給している金町浄水場の水から放射性物質が基準値以上検出されたようですね。

早くも水の買い占めがおこっているようです。

Yahoo!ニュース-毎日新聞 3月23日(水)20時33分配信-
放射性ヨウ素については、食品衛生法に基づく基準で、乳児は水道水1キログラム当たり100ベクレル、それ以外は同300ベクレルを超える場合は飲まないよう定めている。都は国から乳児の水道水飲用に関する通知があったことや、21日未明に水源地域に降雨があったことから、22日午前9時に同水道局の11浄水場のうち、水系が異なる3浄水場を選んで検査した。

 その結果、朝霞浄水場(埼玉県朝霞市、荒川水系)からは検出せず、小作浄水場(東京都羽村市、多摩川水系)は32ベクレルだった。23日の検査では金町以外は検出されなかった。都は「福島第1原発の事故の影響であることは間違いない。雨の影響が考えられるが、詳しいことは分からない」としている。


雨の影響は大きいでしょうね。
新宿の大気中の放射線値はこの2・3日さほど上がってないです。

15日のほうがよっぽど高い数値が出てました。
東京都(新宿区) - 全国の放射能濃度 より3月15日分。
今度は水か・・・まだ慌てるのは早いけど。

日野のガイガーカウンターも同様にここ2・3日は大きな動きはなし。
↓ガイガーカウンター(放射線測定器)のデータを公開してらっしゃる素晴らしいところ
(ナチュラル研究所)http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
有志でミラーサイトもあります。
元サイトを落とさないためにも、こちらを優先的に見るようにするとよいでしょう。
(ミラーサイト)http://www.delphi.ne.jp/park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html


上記の状況から
「大気の流れで東京都上空に流れてきていた大気中の放射性物質が雨で落ちた」
と考えるのが妥当ではないかと。

ちなみに金町浄水場が流している地域のイメージ図はこんな感じ。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h22/img/110323-02.pdfより。

今度は水か・・・まだ慌てるのは早いけど。
多摩市や稲城市は金町浄水場のエリアですが、その他の三多摩エリアは概ね別の浄水場からです。
たとえば私の住んでる日野市は東村山浄水場。

東村山浄水場 - Wikipedia
同浄水場は朝霞浄水場と原水連絡管で結ばれており、利根川系原水の順送により大量の浄水処理が可能である。また多摩川系原水を朝霞浄水場に逆送して相互に融通する事も出来る。

東村山浄水場の給水区域は
新宿区、文京区、渋谷区、練馬区、杉並区の一部、中野区、豊島区、の全域、清瀬市、東久留米市、西東京市、国分寺市、小金井市、国立市、府中市、調布市、狛江市、日野市、多摩市、稲城市の全域、三鷹市、東村山市、小平市、立川市、町田市の大部分、八王子市の東部

となっていますね。

さらに西東京市のHPから、
西東京市の水道水は朝霞浄水場(利根川水系)および小作浄水場(多摩川水系)から東村山浄水場へ送水されており、西東京市内に配水されています。
今回検出された金町浄水場とは取水場所が違います。

ということで、東村山浄水場は朝霞浄水場および小作浄水場とリンクしているようです。
水系が違うということですね。

で、小作浄水場の結果は1リットルあたり32ベクレル。大きな問題は今のところなさそうに見えます。



今政府などが発表している基準値は暫定のものです。

WHOの定める国際指標、飲料水水質ガイドラインからすると1リットルあたり1ベクレルです。

こちらも東京都水道局より。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp.cache.yimg.jp/press/h22/img/press110317-01-1.pdf
今度は水か・・・まだ慌てるのは早いけど。

東京都水道局では「緊急時だから」という理由で勝手な基準を設けています。
実際は東京都内はどこでも基準値以上の可能性は十分ある、ということですね。

まぁ、だからといって今のところ乳児以外が多少飲んだところでどうということはありませんが。
ご家族に乳児がいらっしゃる家庭でもない限り、水の買い占めに走ってしまう気持ちは理解できないですね。

そりゃ今後さらに高濃度の放射性物質が水に入り続けるなら話は別ですが、
ここ2・3日の雨による影響や大気の流れによるところが大きそうなので、
一時的なものである可能性もまだ捨てきれません。

今は落ち着いて推移を見守るのが妥当でしょう。
特に気にするべきは雨、ですかね。


とはいえ現在WHOの基準の数十倍~数百倍の放射性物質が水に入っていることも事実。
気になる人はガブガブ飲むのは避けておいたほうがいいかも。

<追記>

WHOの基準ですが、1リットルあたり1ベクレルというのは「β放射能」の値が、ということのようですね。
ヨウ素131の場合はまた基準が違うようです。1リットルあたり10ベクレルですって。

WHO飲料水水質ガイドライン第3版(日本語版)203ページに記述がありました。
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
今度は水か・・・まだ慌てるのは早いけど。



  • 同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事画像
    今日はスカイプお休みです
    今日と明日の対応
    こんな時にできること(Skype)
    今日もスカイプで話し相手やってます(Skype)
    スカイプで話し相手やってます(Skype)
    スカイプで話し相手やってます(Skype)
    同じカテゴリー(東北地方太平洋沖地震)の記事
     今日はスカイプお休みです (2011-03-25 15:08)
     今日と明日の対応 (2011-03-23 15:28)
     こんな時にできること(Skype) (2011-03-22 18:38)
     今日もスカイプで話し相手やってます(Skype) (2011-03-22 13:31)
     スカイプで話し相手やってます(Skype) (2011-03-21 11:10)
     スカイプで話し相手やってます(Skype) (2011-03-20 09:05)

    Posted by ふくすけ at 05:24│Comments(2)東北地方太平洋沖地震
    この記事へのコメント
    まあどうあがいてもって感じです
    放射能付きであっても
    水道からあふれる水が恋しい仙台人^^
    福島産源乳どんと来いって感じです

    宮城県内の水道水測ったらもっと凄いんでないの?って思う今日この頃です
    Posted by kiyokiyo at 2011年03月24日 21:09
    >kiyoさん
    ほんとね、現地の方々の比じゃないんだから東京の人間はちょっとは落ち着けって思うんですよ。
    宮城の方の情報は
    http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html
    ここにまとまってるみたいです。
    水道・原乳は3/30時点では基準値以下のようですね。
    計測が確かなら問題ないようです。

    こちらからは想像もできないほど大変なのでしょうが、kiyoさんもご自愛くださいね。
    Posted by ふくすけふくすけ at 2011年04月01日 01:00
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    今度は水か・・・まだ慌てるのは早いけど。
      コメント(2)