

沖縄旅行もあと2日、今日は7日目です。
昨日は夕食のあとたまたまやっていた石川のお祭りを見に行ったり、
ココナッツムーンというお店に行ってお酒を飲みながらワイワイやって
玉井荘に戻ったのは午前2時くらいでした。
今朝は今日東京に帰る2人を7時半くらいに見送って、
9時半くらいに玉井荘をチェックアウト、
そのまま寄り道しながら那覇に向かいますよ。
今夜は那覇に泊まって、明日の夜には東京に戻ります。
玉井荘のおばあ、ありがとうね!
また来年来たいなぁ。


沖縄旅行6日目、崎山酒造さんにお邪魔しました。
今回でお邪魔するのは3回目になりますね。
黒糖酵母を使った泡盛「松藤」で知られる酒造メーカーさんです。
泡盛のほかにももろみ酢や黒糖梅酒、
タンカン梅酒や味噌なんかも製造していますよ。
で、今回初のメンバーは一通り見学させてもらってから試飲・お土産購入、
その他のメンバーは崎山のお母さんとお話したり
お土産を買ったりしました。
今回は実家にもろみ酢と味噌を送りました。
こちらでは送料が安いので、東京からでも注文しやすくて助かりますねー。
定期的に実家にもろみ酢とか黒糖梅酒とか送るようにしようかな。




今日の昼食は恩納村の沖縄タコス屋さんで
タコスとタコライスをいただきましたよ。
タコライスは大盛りでちょうどいい感じでしたが、
タコスは一つが思ったより小さくて食べ応えに乏しいですかねぇ。
味はほんとに普通のタコスでおいしかったですよ!


みんなで青の洞窟までシュノーケリングに行ってきましたよ。
綺麗なのは良かったんですけど、いかんせん人が多い!
なんか洞窟見に行ったのか人見に行ったのかわかんなかったですね(笑)
さて、もうお昼ですね。
今日は何食べますかねー …


沖縄旅行6日目です。
昨日はバーベキューのあと1時間カラオケ、
そのあと玉井荘に戻って飲み直しました。
さすがにみんな疲れてるのとお腹いっぱいなのとで
そう長くはもたなかったけど
それでも最後の3人は午前4時までグダグダやってましたよ(笑)
さて、今日は8時起床で朝ごはんはコンビニのおにぎり。
タコス巻きがおいしかったですよ。
東京でも普通に売ってくれればいいのになぁ。
今日はこれから青の洞窟に行きますよ〜!



沖縄旅行5日目、夜はバーベキューです。
お世話になってる玉井荘さんの近く、
「おきなわ道楽」さんでのバーベキューですよ。
外でやろうかと言ってたのですけど、ちょっと風が強いので
焼くのは外で、食べるのは中でということになりました。
今日から合流するメンバーも入って計10人、
さらに沖縄のお友達も加わって
みんなで飲んで食べて騒いで、最高に楽しいですねー!




おはようございます、沖縄旅行5日目です。
やっぱり昨日は夜体力が持たなくて更新できなかったので(笑)
先ずは昨日の夜の話から。
昨日はシーサー作り体験のあと一度宿泊先の玉井荘に寄って荷物を置き、
そのあと夕食にみんなでステーキハウスに行きました。
うるま市緑町のステーキハウス「ビッグハート」さんで
サイコロステーキ300gとエビフライ・ガーリックライス・スープ・サラダのセットで
2000円ちょっとでした。
ライスもおかわり自由だし、お肉もボリュームたっぷりで大満足でした!
地元の人が行くようなお店ということでお値段もリーズナブルだし、
ここは次も来たいなぁ。
そのあと玉井荘に戻って、お風呂入ったらすぐ就寝でしたね〜(笑)
みんな疲れてたところにお腹いっぱいになっちゃったのでね〜。
ということで今日、起床は朝8時でした。
1枚目の写真が玉井荘。
おばあが一人でやってるところで、いかにも旅館といった感じの落ち着くところです。
今日は朝からサーターアンダギーとコーヒー、バナナと、りんごで朝ごはん。
マンゴーも食べさせてもらえて朝からおいしい!
このあと午前中はゆっくりして、ランチは今日の夜の
バーベキューでお世話になる「おきなわ道楽」のママさんと
一緒にお勧めのところに食べに行きますよ〜



オリオンビールの工場見学にやって来ましたよ。
工場内部は写真撮影不可なので、見学後の試飲コーナーの写真を。
説明をちゃんと聞いたあとで飲むとまた味が違いますね!
工場見学のほうは、行程がすべて動いていてラッキーでした。
瓶詰行程なんかは週に2・3日しか動いてないんだそうですよ。
どの行程も目が回る。ようなスピードで、
さすがにこの工場ひとつで全てのオリオンビールを作ってる
だけのことはありましたね。
次からオリオンビールを飲むときにはこの工場のことを
思い出して、感謝して飲むようにしようっと!
さて、もう夕方も近いですね。
次は今日の宿泊場所、玉井荘ですよ〜。



今帰仁城跡を見て回りましたよ。
思っていたよりもはるかに広さ・高低差ともあって、
これは堂々たる城だったんだろうなと感じさせるたたずまいでした。
見て回った後にお土産屋さんで女性陣がずいぶん引っ掛かってたのはご愛嬌(笑)
次はオリオンビール工場見学ですよ!








沖縄旅行4日目、新垣ぜんざい屋さんでぜんざいをいただきましたよ。
12時開店と同時にお邪魔しました。
開店前から並んでる人もいて、人気の高さを感じますね。
食券を頼んですぐにぜんざいが出てきました。
待たないでもサクッと出てきますね。
要は氷ぜんざいなんですが、氷がてんこもり。
ぜんざい部分は一番下です。
これを崩しながらいただきます。
氷が多いかと思いきや、崩してぜんざいと混ぜると絶妙な濃さになり
サクサク食べ進めていけますね。
これもあっという間に完食!
さっきそばを食べた身には最高のデザートになりました。
次は今帰仁城跡を見に行きますよ!




本部(もとぶ)の渡久地にあるきしもと食堂さんで沖縄そばをいただきましたよ。
結構有名店なんですね、サイン色紙が大量に貼ってありました。
メニューはそばの大小とジューシーという炊き込みごはんの3つのみ。
シンプルで選ぶのに悩まなくていいですな。
そばは沖縄そばらしくあっさりめの味ですが、
そばに乗ってる三枚肉とジューシーはしっかり味がついていて
味のコントラストが箸を進めてくれますね。
10分そこそこであっさり完食!
そば650円、ジューシーが250円でした。
ここはまた来たいな〜!

沖縄旅行4日目、運天港に到着しました。
伊是名港を出るときに一人フェリーに乗り遅れるというハプニングがありましたが(笑)
民宿まえだ荘の船長が送ってくれて事なきを得ました。
船長ありがとう!
伊是名港に取り残された様子は、あとから写真でみて大爆笑でした!
さて、なんとか全員揃ったので、次の目的地に普通に向かえそうですね。
次は新垣ぜんざいにぜんざいを食べに行きますよー!


おはようございます、沖縄旅行4日目です。
昨日は結局ごはんを食べた所で限界がきて寝てしまいました(笑)
ごはん前まで子供達と鬼ごっことかしてて
体力使い切っちゃったんですね〜。
しかし久しぶりに体力使い切って9時台就寝とかやりましたよー。
子供の体力はすごいですね。
で、今日は6時半くらいに起きまして、7時すぎには朝食でした。
写真はごはん前に旅館の前の木に登って撮ったものです。
これ一回やりたかったんですよねー。
去年は体が重かったのでやめてたんですが、
今年は軽く登れましたね。ダイエットの効果がこんなところで出ましたね。
さて、ごはんを食べたらもうすぐ本島に戻るため出発です。
帰りのフェリーが9時発なので、ちょっと忙しいのですよ。
まぁこうやってドタバタ帰るのも楽しいですけどね。
ほんと3泊もしたのにあっという間ですねー。
まだまだここでゆったりしてたいですよ。
でも本島に帰ってからも予定は盛り沢山なので、感傷に浸ってもいられないのです!
まだまだ行程は半分以上残ってますしね!
楽しみますよー!

写真は伊平屋島で買ったアイス。
ブルーシールのマークがついてるから関係あるのかな?
かなり味の濃いグレープアイスという感じで
汗をかいた身にはなかなかおいしかったですよ。
伊是名島に戻って来ましたけど、もう4時になっちゃいました。
釣りに行ったメンバーもまだ戻って来ないし、
しばらくまったりしますかね〜。